株式会社 協通事業

ホーム > 健康知識・情報 > > 65才時、検診で非AB型肝炎と診断され病院外来に10年程通院しました。(投薬、検査)肝機能指数稍高めのまま、地元病院の肝臓専門医を紹介され受診肝生検手術を受けました。結果は良好で貴方は肝炎では亡くならないよと言われました。ウイルスは増えていませんのでかかりつけ医のすすめで養生片仔廣の服用を始めました。(貴社発行の専門書を読みました)そして平成22年9月1日から10日迄、養生片仔廣を始めて1日6粒ずつ服用しましたところGPTの指数が直前60~80だったのが17~18と好転し大きな喜びでした。引き続き服用し指数も良好が続きましたので平成25年より養生片仔廣2粒、田七杜仲精4粒を1日服用し、現在に至っています。かかりつけ医(総合内科医)毎月受診し血液検査や腹部エコー等の診断を受け指導を受けています。現在GPTは20~35で良好ですがGOT,γ-GTPが高めなので注意しています。たばこは、吸いませんが飲酒も1日置き少量を実行しています。尚毎日5000~6000歩ウォーキングを継続しています。体調も良く元気なのも(現在89才)養生食品のおかげと思っています。

2017.09.1565才時、検診で非AB型肝炎と診断され病院外来に10年程通院しました。(投薬、検査)肝機能指数稍高めのまま、地元病院の肝臓専門医を紹介され受診肝生検手術を受けました。結果は良好で貴方は肝炎では亡くならないよと言われました。ウイルスは増えていませんのでかかりつけ医のすすめで養生片仔廣の服用を始めました。(貴社発行の専門書を読みました)そして平成22年9月1日から10日迄、養生片仔廣を始めて1日6粒ずつ服用しましたところGPTの指数が直前60~80だったのが17~18と好転し大きな喜びでした。引き続き服用し指数も良好が続きましたので平成25年より養生片仔廣2粒、田七杜仲精4粒を1日服用し、現在に至っています。かかりつけ医(総合内科医)毎月受診し血液検査や腹部エコー等の診断を受け指導を受けています。現在GPTは20~35で良好ですがGOT,γ-GTPが高めなので注意しています。たばこは、吸いませんが飲酒も1日置き少量を実行しています。尚毎日5000~6000歩ウォーキングを継続しています。体調も良く元気なのも(現在89才)養生食品のおかげと思っています。

ページの先頭へ