株式会社 協通事業

ホーム > 健康知識・情報 > > 平成3年1月に非A非B型肝炎(現在のC型肝炎)といわれ以来漢方の医院や公立病院で治療してきたが強ミノ注射とウルソサン・グリチロン内服を続けてきたがGOT(74),GPT(174),γ-GTP(233)と高くなり肝ガンを防ぐためにはGTPを80~90内に抑える必要があるとわかり、色々インターネットで調べた所「養生食品」にたどりつきました。すがる思いで養生片仔こう3粒3回を毎日飲んだ。平成20年1月より飲んで4ヶ月後にはGOT(55),GPT(37),γ-GTP(103)に降下しました。平成20年1月に初めて飲んでから8年たちますが、おかげ様でGOT(39),GPT(47),γ-GTP(65)です。今は養生片仔こう1粒、田七杜仲精2粒飲んでいます。畑仕事をしています。疲れないよう適度にウォーキングしています。年令と経過から肝硬変段階かもしれませんが身体を長持ちさせるよう日々、御社養生食品に感謝しストレスをためないようにしています。

2017.09.15平成3年1月に非A非B型肝炎(現在のC型肝炎)といわれ以来漢方の医院や公立病院で治療してきたが強ミノ注射とウルソサン・グリチロン内服を続けてきたがGOT(74),GPT(174),γ-GTP(233)と高くなり肝ガンを防ぐためにはGTPを80~90内に抑える必要があるとわかり、色々インターネットで調べた所「養生食品」にたどりつきました。すがる思いで養生片仔こう3粒3回を毎日飲んだ。平成20年1月より飲んで4ヶ月後にはGOT(55),GPT(37),γ-GTP(103)に降下しました。平成20年1月に初めて飲んでから8年たちますが、おかげ様でGOT(39),GPT(47),γ-GTP(65)です。今は養生片仔こう1粒、田七杜仲精2粒飲んでいます。畑仕事をしています。疲れないよう適度にウォーキングしています。年令と経過から肝硬変段階かもしれませんが身体を長持ちさせるよう日々、御社養生食品に感謝しストレスをためないようにしています。

ページの先頭へ